zwei-chorの日記

混声合唱団ツヴァイの練習Blog

11月24日の練習

① 赤鼻のトナカイ  暗譜 通しただけ
 
② ジングルベル   アルト&バスは、主旋律なので、しっかり声を出しましょう
 
③ ひいらぎかざろう  アカペラで歌うことになりました。
   鼻濁音「ひいらギ」の「ぎ」、「はれギ」の「ぎ」は、鼻濁音です。 フレーズの頭の音をシッカリと(特にアルト)。最後はほんの少し伸ばします
 
④ オーホーリーナイト  
   レガートに歌うこと。 「いざきけ」は、強く。 2番はまだ慣れていないので、歌っているうちに苦しくなっています。歌いこみましょう
 
⑤ 荒野のはてに
   始めの音を確実に。  「ぐろ~りあ」の「ろ」のオ母音を明るく。 こもらないように
   (繰り返し無し、3番は歌いません)
 
⑥ もろびとこぞりて  音の確認
 
⑦ 時代  2ページ目 「生まれ変わってめぐりあうよ」の「あう」の「あ」、縦の響きに
        音が下降する3連符が、声が重くなるので気をつけましょう
        
 

11月17日の練習

19日訪問演奏の曲を中心に
 
  ※ シトシトピッチャン~ 2小節目の方が暗くなりやすいので、注意
  ※ 間奏後の「パキパキピキンコ」の入りを、そろえて、しっかり
② 時代
  ※ 冒頭と間奏あとは、楽譜見ない
  ※ 言葉がゴツゴツしないように、例えば「まわル」 「ル」が一拍めなので、「ル」にアクセントがつくと、言葉がぎこちなくなります。
  ※ 「うまれ・かわって」を「うまれかわって」と、滑らかになるように
  ※ フレーズの頭を、シッカリ入る
③ 琵琶湖周航の歌
  最後の「はかないこいになくとかや」の2回目は、弱く
④ 宵待草
  「こよいはつきも」の「い」「き」は小さく。
⑤ しゃぼん玉ホリデー   は全員で
⑥ ザ・ピーナッツメドレー    通しただけ
⑦ 斎太郎節
   「大漁だえ」の「た」の子音をハッキリ。  女声「エ」の母音で音が下がるので注意「寺も」の「て」、「大漁だえ」の「え」、「うしろは山で」の「で」など
⑧ ひいらぎかざろう  慣れましょう
⑨ オ・ホーリーナイト  音の確認
⑩ ジングルベル     通しただけ

11月10日の練習

① ゆかいに歩けば のプリントの曲をすべて歌いました。
 
② もろびとこぞりて  音取りしました。
  「ひさーしーくー、まちーにーしー」の箇所、アルトは、テノールの主旋律を歌ってください。
  (つまりアルトは、ずっと主旋律)
③ 荒野の果てに
  1番は、2小節単位のフレーズの、偶数小節めの始めが 豊かな声になるように。たとえば「あらののハてに」の「ハ」。
  2番は、ソプラノ・テノール 「よろこびききぬ」の「よ」の響きが落ちないように。
  アルトとバスは、2番の「ぐろーおっおっおっおお」を明るく
④ オーホーリーナイト  響きが落ちないように&レガートで歌う。 「ながくもやみじをたどり」の入りを間違えないように(拍)
⑤ ひいらぎかざろう   とおしただけ
⑥ ジングルベル     復習
⑦ 赤鼻のトナカイ    暗譜で歌いました
⑧ 宵待草      細かく復習  音や響き
⑨ 琵琶湖周航の歌  細かく復習。音や響き、、、、
⑩ 時代    8分音符が続くところが速くなるので要注意。  勢いで歌うと拍がズレルので気をつけましょう
 

11月3日の練習

① 赤鼻のトナカイ  
② ジングルベル(2017年版) 音取りしました
③ ひいらぎかざろう フレーズの最初の音を勢いよく。 女声の「Falalala lalala」のあとの「lalala」はスタッカートつけない
④ O holy night  音確認  2番も練習しました
⑤ 荒野のはてに  2番の最初の音をしっかりとろう!
⑥ 琵琶湖周航の歌  主旋律パートはしっかり歌う。 ソプラノのオブリガードの歌い方
⑦ 子連れ狼    歌い慣れてきて、オブリガードのクレッシェンドなどが忘れていているのと、16分音符が滑ってしまうので、「シモンナカ」などが滑らないように。
⑧ ザ・ピーナッツメドレー  久々なので、言葉の入りが甘いので、言葉のくいつきをよく。  男女とのバランス
 
このほかに
「ゆかいに歩けば」「あわてんぼうのサンタクロース」などを 歌いました。

10月27日の練習

① 冒頭の「ひ(ひいらぎ)」、繰り返した「は(はれぎ)」、「た(たのしいこのとき)」の声をシッカリ出しましょう。
② 「Falalalala」は、日本語にすると、楽しいルンルン  のような表現です。 明るく。
③ 「Falalala」の最後の音に、上↑ を書いておきましょう。暗く落ち着いた感じにならないように
 
♪ 荒野のはてに
音取り中心  
 
♪ O holy night
 音取り中心
 
♪ 時代
① 「まわるまわるよじだいはまわる」が「回る回る四時台は回る」 と 聞こえるので、「時代」の「じ」をハッキリ。
② 11月12月の訪問演奏バージョンに慣れましょう。暗譜の箇所の練習。
③ 最後のアカペラになるところ、子音を強く。
 
♪ 琵琶湖周航の歌
アカペラ練習で、響きを揃える練習。
 
♪ 子連れ狼  1番だけ
 

10月20日の練習

① 琵琶湖周航の歌
  ・11月12月の訪問演奏は、1番は、アルト・男声が主旋律。ソプラノがオブリガード
  ・1番のソプラノ、始めから3つまでの音をシッカリ上から取るように歌いましょう。
  ・2ページ下段の「のぼる」の「の」をシッカリ出す。
  ・2番はアカペラで練習しました。音を確認しながら
 
② 時代
  ・11月の訪問演奏は、4ページ下段、アルトも男性の主旋律を歌います。
  ・5ページ上段のバス、テノールのパートも歌います。
  ・6ページ 男性の「まわるまわる~」から、アルトも主旋律歌います。「今日は~」からは、アルトの音。
  ・暗譜で歌うところ、ノルところの練習しました
 
③ O holy naight
  上は、ソプラノ&テノール、、、下はアルト&バス  音取りしました。
  ブレスの場所を決めました。
 
   音の確認

10月13日の練習

♪ 赤鼻のトナカイ  ユニゾン 歌いました
 
♪ ひいらぎかざろう   音を取りました
  3小節目のpp を mp に変更。
  37ページ最後の女性、スタッカートを忘れずに。
  38ページ2小節目  「たのしい」に f(フォルテ)をつける。
  38ページ4小節めの p を消す。
 
♪ 荒野の果てに  1番は音を取りました。 6ページ以降音取りしました
 
♪ 時代
 冒頭2ページは、暗譜で歌います。
 間奏以降も暗譜で歌います。 間奏の時に、楽譜を閉じ、手拍子や2ステップ・体を動かすなどをします。
 弱く歌う「今日は倒れた旅人たちも」は、手拍子なし。
 その後の「生まれ変わって」をシッカリ強く歌いましょう。
 
♪ 斎太郎節
 訪問演奏で、歌う会に歌うと、やっぱりテンポが速くなるので、練習では、ゆっくりとシッカリ歌いましょう