zwei-chorの日記

混声合唱団ツヴァイの練習Blog

12月22日の練習

翌23日の訪問演奏の曲を全曲練習しました
 
♫ ゆかいにあるけば  はずむように歌いましょう。整列できるまで歌います。
♫ 赤鼻のトナカイ  
♫ ジングルベル    歌詞を確認しましょう
♫ サンタが街にやってくる  2回歌います
♫ 荒野の果てに  ベルの担当を決めました
♫ 小さな世界
♫ 幸せなら手をたたこう  いろんなところを叩きます
♫ アイアイ  振り付き
♫ ドレミの歌  2番まで歌うことに
♫ グーチョキパー  当日は時間の都合でカットの可能性あり
♫ さんぽ     歩かない方は、大きく歌いましょう
 
 
 

12月15日の練習

12月17日の訪問演奏曲の要点のみ
 
① もろびとこぞりて 主旋律の冒頭、メロディが下降なので、響きが落ちないように。
   「ひさ~し~くうう」「まち~に~しいい」 「うう」「いい」を滑らないように、ハッキリ。
② オ・ホーリーナイト
   歌う姿勢に注意
③ 荒野のはてに
   速くなってからの「グローリア」の歌い方、、、、動く音をハッキリと聞かせましょう
    「ファラララ~」は、やや小さく。
⑤ ジングルベル   鈴が入るかも
 
歩きながら歌う練習もいろんな曲でやりました。
 

12月8日の練習

歩きながら歌ったりしました。
23日の曲は、なるべく楽譜を見ないで歌うように。。。
 
17日の曲
①  ジングルベル  歌いながら歩いて登場することも考えておきましょう
②  ひいらぎかざろう  音型の下降の響き、ピッチが落ちないように(ソプラノなど)
               男性、テンポを揃える。 
               アカペラで歌うので、響きを揃えることに注目しました
③  オ ホーリーナイト  歌う姿勢  息をキチント吸う。。。
④  荒野の果てに    グローリア  明るく。イメージの話。
⑤  琵琶湖周航の歌  2番をアカペラで練習しました
⑥  時代       「そんな時代も」「あんな時代も」の「そんな」「あんな」を丁寧に。
              焦らないように
 
 
 

12月1日

♪ 荒野のはてに
 ハンドベルを使って前奏を!
① 1番グローリア の「りあ」が、響きが落ちないように
② 2番以降、アルト&バスの声がこもらないように。
※ 自発的に手拍子OKですが、速くならないように
 
テノール「Falalala」、少し弱く歌いましょう
アカペラで歌います
 
♪ ホーリーナイト
音の確認など  4分音符+8分音符 の連続部分は、はねているように聞こえるので、
滑らかに歌いましょう
歌いこみ
 
♪ ジングルベル  なるべく覚える
 
♪ 時代
一部、音確認  通して練習
 
 

11月24日の練習

① 赤鼻のトナカイ  暗譜 通しただけ
 
② ジングルベル   アルト&バスは、主旋律なので、しっかり声を出しましょう
 
③ ひいらぎかざろう  アカペラで歌うことになりました。
   鼻濁音「ひいらギ」の「ぎ」、「はれギ」の「ぎ」は、鼻濁音です。 フレーズの頭の音をシッカリと(特にアルト)。最後はほんの少し伸ばします
 
④ オーホーリーナイト  
   レガートに歌うこと。 「いざきけ」は、強く。 2番はまだ慣れていないので、歌っているうちに苦しくなっています。歌いこみましょう
 
⑤ 荒野のはてに
   始めの音を確実に。  「ぐろ~りあ」の「ろ」のオ母音を明るく。 こもらないように
   (繰り返し無し、3番は歌いません)
 
⑥ もろびとこぞりて  音の確認
 
⑦ 時代  2ページ目 「生まれ変わってめぐりあうよ」の「あう」の「あ」、縦の響きに
        音が下降する3連符が、声が重くなるので気をつけましょう
        
 

11月17日の練習

19日訪問演奏の曲を中心に
 
  ※ シトシトピッチャン~ 2小節目の方が暗くなりやすいので、注意
  ※ 間奏後の「パキパキピキンコ」の入りを、そろえて、しっかり
② 時代
  ※ 冒頭と間奏あとは、楽譜見ない
  ※ 言葉がゴツゴツしないように、例えば「まわル」 「ル」が一拍めなので、「ル」にアクセントがつくと、言葉がぎこちなくなります。
  ※ 「うまれ・かわって」を「うまれかわって」と、滑らかになるように
  ※ フレーズの頭を、シッカリ入る
③ 琵琶湖周航の歌
  最後の「はかないこいになくとかや」の2回目は、弱く
④ 宵待草
  「こよいはつきも」の「い」「き」は小さく。
⑤ しゃぼん玉ホリデー   は全員で
⑥ ザ・ピーナッツメドレー    通しただけ
⑦ 斎太郎節
   「大漁だえ」の「た」の子音をハッキリ。  女声「エ」の母音で音が下がるので注意「寺も」の「て」、「大漁だえ」の「え」、「うしろは山で」の「で」など
⑧ ひいらぎかざろう  慣れましょう
⑨ オ・ホーリーナイト  音の確認
⑩ ジングルベル     通しただけ

11月10日の練習

① ゆかいに歩けば のプリントの曲をすべて歌いました。
 
② もろびとこぞりて  音取りしました。
  「ひさーしーくー、まちーにーしー」の箇所、アルトは、テノールの主旋律を歌ってください。
  (つまりアルトは、ずっと主旋律)
③ 荒野の果てに
  1番は、2小節単位のフレーズの、偶数小節めの始めが 豊かな声になるように。たとえば「あらののハてに」の「ハ」。
  2番は、ソプラノ・テノール 「よろこびききぬ」の「よ」の響きが落ちないように。
  アルトとバスは、2番の「ぐろーおっおっおっおお」を明るく
④ オーホーリーナイト  響きが落ちないように&レガートで歌う。 「ながくもやみじをたどり」の入りを間違えないように(拍)
⑤ ひいらぎかざろう   とおしただけ
⑥ ジングルベル     復習
⑦ 赤鼻のトナカイ    暗譜で歌いました
⑧ 宵待草      細かく復習  音や響き
⑨ 琵琶湖周航の歌  細かく復習。音や響き、、、、
⑩ 時代    8分音符が続くところが速くなるので要注意。  勢いで歌うと拍がズレルので気をつけましょう